Home > Malaysia Life > School > 学校の準備にオススメ!この書店1か所ですべてが済みます!2021-01-162021-02-23School 目次 学校の準備はココで1か所で済ます!全てがここで揃う!おすすめポイント①豊富な文房具おすすめポイント②ワークブックや英語教材も種類が豊富!おすすめポイント③おすすめの時期!学校の準備はココで1か所で済ます! こんにちは、にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。長男が中学からインターナショナルスクールに通う事になりました。小学校は公立の中華系小学校に通っていましたが、その時は、文房具や、エクササイズブックや、ノート、体操服など、基本学校の売店ですべて買えたんです。もしかすると、インターも学校の規模によっては、学校に売店があってそこで買えるかもしれませんが、息子が通うことになった学校では、教科書は買えますが、そのほかのモノは、自分で揃えることに。インターナショナルスクールの準備って大変なんですね。知らなかった。 長男が通う事になった、インターナショナルスクールから届いた、ステーショナリーリスト。ノートだけでも…5種類[su_list]Single-line A5 exercise bookSingle-line A4 exercise bookFoolscap paper (Pack)ScrapbookGraphy book[/su_list]Exercisebookは併せて20冊!それに、Bandable ruler やGeometary setに、指定のCalculatorなどなど。揃えなければならないものがたくさんありました。。そんな時でも、大丈夫です!ここに行けば。 全てがここで揃う! マレーシアの本屋、POPULAR! マレーシアのローカル本屋さんです。ショッピングモールに入っていることが多く、良くいくような場所としては、ミッドバレーやワンウタマショッピングモール、サンウェイピラミッド、エンパイヤショッピングモール、パラディグムモール辺りにも入っています。 Store Locator https://www.popular.com.my/store.php おすすめポイント①豊富な文房具 準備のためにあちこち探しに行くのは大変ですよね。でも、POPULARなら大丈夫!本屋なのに、本以外のものがめちゃくちゃ充実しています。子供が学校で使ったり、普段家で使ったりする消耗品としての筆記用具やペンケース、付箋に、様々な種類のノート、ファイル、絵の具に、バッグ、水筒と学校で使うものは、ほぼ揃います。 ミッドバレーの店舗には、小学生に人気のすみっコぐらしのキャラクターもありました。 ペン類だけでもこの種類! もちろん、長男の学校に必要なステーショナリー類は、すべてここで揃いました! おすすめポイント②ワークブックや英語教材も種類が豊富! 文房具だけじゃなく、本屋なのでもちろん本も充実しています。ストーリーブックや絵本、そしてワークブックやフラッシュカードなどの教材の種類も豊富なんです。 インターナショナルスクールに行くと、本を読むように言われます。しかも、ワークブックは1冊RM3.5~(約100円)と激安ってのが、またまたうれしいポイント。子供のレベルに合わせたワークブックや教材が安く気軽に買えるのもうれしいですよね。これは、マレーシアにいる人だけでなく、マレーシアに移住を考えていて下見に来た人などにもオススメ!英語の教材を日本で買うと高いんですよね。 実際に、私も移住前に下見に来た際、英語や中国語の絵本、ワークブック、フラッシュカードなど購入して帰りました。 おすすめポイント③おすすめの時期! どうせ買うなら、少しでも安く!という事で、買うのもオススメの時期があります。それは、スクールホリデー!マレーシアの公立学校は、1月から始まり12月までが1年のサイクルになります。12月になるとBack to School!といって、学校用品などがたくさん出てセールが始まるので、スクールホリデーの中でも、年度が替わる12月がオススメです。今年は、コロナウイルスによりスクールホリデーの時期がずれ、ちょうど行ったときは、すべての本を20%オフ!のセール中でした。 そのほかにも、よく利用する人は、会費(1年間RM12)を払って会員になれば、10%オフになるので、年間RM120以上購入する人は、会員になったほうがさらにお得です。 そのほかにも、ボードゲームや、パソコン用品、それに、ちょっとしたクラフト用品なんかも売ってました。美術の宿題や、手芸を趣味にしている人にも使えそうなものが売っています。 以上、学校準備をするなら、ここ1件でOK!な本屋の紹介でした。 関連 タグ:インターナショナルスクール準備マレーシア学校準備教材本屋移住