Home > Malaysia Life > School > 【マレーシア】ローテーションなしで授業参加が出来るのは何年生?2022-01-022022-01-02School こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。教育省がローテーションなしでの学校再開について発表しました。発表によると、公立学校は学年や予防接種率と学年によって、私立学校やインターナショナルスクールは、どうやらフルで対面授業が可能になりそうです。教育省のFBの資料から読み取れるのは、ローテーションなしで授業参加が可能★予防接種率が90%に達したセカンダリースクールのフォーム4~6、大学入試前の高校生、国際バカロレアディプロマプログラムに参加する生徒★プライマリースクールのスタンダード1、2、6(小学1、2、6年生)★全校生徒が300人以下の私立学校及びインターナショナルスクール★完全寄宿舎学校のフォーム4~5(高校1~3年生) ローテーションでの授業参加★予防接種率が90%に達していないセカンダリースクール★フォーム1~3(中学1~3年生)★スタンダード3~5(小学3~5年生) オンライン授業★完全寄宿舎学校のフォーム1~3(中学1~3年生)となるようです。 プライマリースクール セカンダリースクール 90%に達していない学校は、教育省によってリスト化され毎週水曜日に発表。90%に達した学校は順次リストから除外され、翌週の日曜または月曜よりローテーションなしで学校再開が可能になります。また、生徒数が300人以上の私立学校及びインターナショナルスクールは教育省に申請し承認が下りれば、ローテーションなしでの学校再開が可能。このカテゴリーに関しては、予防接種率の記載がないので、私立学校や、インターナショナルスクールは、学年に関わらず、ローテーションなしで学校再開が可能と読み取れます。 300人以下の生徒数の私立学校等 完全寄宿舎学校 公立学校は、1月9日・10日から学校がスタート予定。昨年、次男の小学校は、ローテーションでの授業参加もクラスの半分は引き続き在宅学習を選択していたので、通常の1/4程度の生徒数のみが学校に来ている状況でした。公立学校は特に1クラスの生徒数が40人以上と多いので、特に1、2年の低学年は引き続き在宅学習を選ぶ人も多そうです。因みに、学校に通わせたくない場合は、申請すれば欠席扱いにはならないようです。とはいえ、いつまでも毎日学校に通えない状況が続くのも異常。3月から新学年スタートとなる際は、全学年が毎日学校に通える日が来るといいのですが。 にちま家族目線のマレーシア情報をお届けしています。またお立ち寄りください♬ 【マレーシア】施設・食事・ホテルなどの割引がたくさん! 【KLOOK】 【マレーシア】お得なオプショナルツアーを探すなら 【TRIPCARTE ASIA】 関連 タグ:いつからどの学年マレーシアローテーション学校再開対面授業海外教育