こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。
日本人にとって欠かせない調味料、しょう油。今の時期は、自宅にいる時間が長くなり、自炊も増えたため、しょう油の重要度は増すばかりではないでしょうか?
特に日本食を作るときには、やっぱり慣れ親しんだ味だけあって、しょう油一つで全然味が違ってくるんですよね。。
ふだんは、お気に入りのしょう油を日本帰国時に必ず3-4本はまとめ買いして返ってくるのですが、コロナにより帰国が出来ない状況で調達も出来ず、止む無くマレーシアで手に入る日本のしょう油やローカルのしょう油をいろいろ試してきました。
その結果、これは!という、しょう油に出会ったので、同じくしょう油難民になっている方へのオススメとして紹介したいと思います。
ちなみに、私がいつも料理に使っているのは、フンドーキンの「ゴールデン紫」か、「花嫁Ohあまくち」で、甘めのしょう油になります。九州出身ではないのですが、母がこのしょう油を使っていたので、このしょう油で味がインプットされてしまっているようで、いろいろ使ってみたものの、結局一番慣れ親しんだこの味が私にとってのベストになりました。