Home > Malaysia Life > Recommentd >

【オススメ】マレーシアで買うお手頃価格のお米!

こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

マレーシアに在住の皆さん、ふだんどんなお米を食べいますか?ごはんの好みは、好き嫌いが分かれるので、インディカ米で満足しているよという人もいれば、絶対日本米じゃないと無理!という人までいろいろいるかと思います。

マレーシア料理は美味しく、大好きなんですが、マレーシアで一般的に食べるお米はインディカ米なんですよね。インディカ米は、細長ーいお米です。

このインディカ米、マレーシア料理にはよくあうし、外で食べるときにはインディカ米でも全然きにならないんですが、やはり家でご飯を食べると、炊飯時のにおいが気になったり、日本食と合わせると微妙に感じてしまうんですよね。。

なので、家で食べるご飯は、日本米(ジャポニカ米)を購入して食べています。

去年から今年にかけては家での自炊も増え、おコメの消費量が急激に増加したことで、ますますお米の重要性は高まるばかり、どうせ食べるなら美味しいご飯が食べたい!ということで今回は、我が家の今の一押しのお米をご紹介します!

マレーシアでも、日本米は買えます。しかも精米したてのお米。
もちろん美味しいに決まってます。ただね、高いんです。。当たり前なんですけど。

なので、コメの消費量が激増した今、いや、激増しなくても日常で食べるお米としては、うちの現実的な選択肢には残念ながらなりません。。

マレーシアで買える日本米やジャポニカ米は

日本米(日本から輸入)RM130(約3,400円)~/5Kg
イセタンや、ミッドバレーイオン、鈴木商店(パブリカ)などで買えます。

 ジャポニカ米(ベトナム、アメリカ、中国、台湾から輸入)RM25(約650円)~/5㎏
ジャポニカ米は、銘柄を気にしないようであれば、たいていどこのスーパーでも購入ができます。

ジャポニカ米は、いろんな種類が売られています。

おススメのお米

私も移住当初は、インディカ米も買ってみたのですが、どうも気分が上がらない。。どうせ食べるならご飯は美味しく食べたい!ということで、ジャポニカ米を買うようになりました。

お米はマレーシア移住後、ジャポニカ米をいろいろ試しました。
スーパーで売られているようなお米はもちろん、お米専門店でも購入してみたりもしました。でも、どのお米も、思うように美味しくならないので、もち米を足してみたり、ご飯を炊く際に氷を入れて炊くなど、お米を美味しく食べる方法はいろいろ試してみました。

でも、どれも満足いくような炊き上がりにはならなかったんですよね。。

そうやって、いろいろ試した結果、これはイケる!と行き着いたお米が、台湾から輸入した『Floral』。最近はずっとコレになっています。

値段はお店によって多少違いますが、大体、RM40~R45/5Kgです。

日本米の1/3 以下の値段で買えます!

基本、私はイオンで購入しているのですが、Jaya Grocerにもあります。
日本米と比べるともちもち具合やツヤなどは劣るのですが、それでもなかなかいい結果を出しています。


美味しく炊くコツ

このお米を美味しく炊くコツは、しっかり研いで炊くこと!
日本米は精米の技術もいいので、軽く研ぐだけで大丈夫ですが、このお米はしっかりと研いで炊いた方が、つやが出ます。

それと、ジャポニカ米を買うと、コクゾウムシというお米に沸く虫に遭遇する事もおおかったのですが、このFloral』は、ほぼ見かけません。

ほぼというのは、一度だけTescoで購入したことがあり、そこで買ったとき、1-2匹発見したのですが、それ以外は、基本はイオン、もしくはJaya Grocerで購入しますが、見かけたことはありません。

虫は、出来るなら見ない方がいいですもんね。

お米もいろんな人がオススメを紹介していますが、お米にもいろんな種類があり、それぞれ好みもあると思うので、まだお気に入りのお米を見つけてない人は、ぜひいろんな人のオススメを試しながら、自分のお気に入りを見つけてみてくださいね!!