Home > Malaysia Life > life >

【マレーシア】ワクチン未接種だと対面授業参加が出来なくなる可能性あり。

  • life

こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

ワクチン未接種の場合、2022年から学校で対面での授業に参加できなくなる可能性が出てきました。

これについては、保健省と教育省が学校再開にあたって検討した課題の一つで議論は続いており、まずは、”ワクチン接種を拒否している保護者に接種を行うよう働きかけていく”としています。

まだ議論の途中としながらも、ワクチン接種を拒否する教師に関する問題と同じだとしていて、学校再開に向け発表したSOPでは、ワクチン未接種の教師は、対面での授業を行う事が許可されておらず、対面授業が再開されると、別の場所に配置されることとなっています。

ワクチン接種の対象が12-17歳という事で、対象が中高生なので、オンライン授業も成り立つのかもしれませんが、どうなるんでしょう。。

全国のワクチン未接種の生徒だけを集めたオンライン授業ならまだわからなくもないですが、対面授業の様子をオンラインで一緒に受ける場合、画面の向こうのやり取りが聞こえながら1人で受ける授業は、なかなか気持ち的にしんどいですよね。

ワクチン接種はいつからどこで?

ワクチン接種は、9月20日(月)から生徒数が1,000人以上いる学校より開始されるようです。

接種プログラム全体が開始されると、生徒が1,000人以上いる場合は学校の敷地内にて実施。

生徒が1,000人未満の学校は、効率よく接種できるよう、いくつかの学校をまとめて1か所で実施、学校での接種プログラムに参加できない場合は、一般開業医(GP)で接種が出来るよう予約されるようです。

インターナショナルスクールが上記に当てはまるかは未定です。

長男の学校は接種希望をリスト化して教育省に提出はしているようですが、1,000人未満の学校として、学校単位でまとまってどこかの場所を指定されるのか、住んでいるところもバラバラなので、開業医での接種となるのかどっちになるのか。。詳細の続報が待たれます。

MySejahteraを通じて予約がくるのかなと思うので、これからこまめなチェックが必要になりそうです。

 

にちま家族目線のマレーシア情報をお届けしています。
またお立ち寄りください♬