Home > Malaysia Life > life >

【スーパーマーケット】NSK!

  • life

こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

NSKにひっさびさに行ってきました。2年ぶりくらいくらいでしょうか。

NSKとは、(今は営業時間制限中ですが)通常は24時間営業で、市場も兼ねたような巨大スーパーです。野菜も果物も魚もとにかく大量に売られているんですが、多くの人が来る分回転が速く、新鮮かつ安い!というのが魅力のスーパーなんです。

店内入り口付近に日本食の店が出来てました。お寿司や丼タイプのお弁当が売られていて、どんぶりは1つがRM10前後とお手頃価格。帰り際に見ると、丼ぶりは半分ほどなくなっていたので、結構人気なのかもしれません。

店に入ると、正面にと中国産の大きなリンゴ。1つがRM9=235円ほかのリンゴと比べると大きいとはいえ、お高め。世界のリンゴと日本語で書いたシールに保護カバーも付けられ、一見すると日本のリンゴ?と思っちゃうかもしれませんね。

NSKで買うべきもの

NSKで買うべきものといえば、安くて新鮮な、野菜、果物、魚、鶏肉などの生鮮食品!

特に、魚はふだん行くスーパーと比べてやっぱり新鮮だなぁと感じました。中には目の赤い魚もいますが、数は普通のスーパーより断然少ないです。これはマレーシアのスーパーではとてお貴重!

しかも、日本の魚屋さんのように、1かごRM10やRM20とかごもりで売られていて、お買い得商品まであります。

かごもりの魚は、お買い得商品というのもあり下処理はしてくれないのですが、マレーシアのスーパーでも大きめの魚を丸ごと買ったときは、下処理もしてくれます。

日本で販売中止となった、マレーシアの国民ドリンク「ミロ」もこの通り、マレーシアでは壁一面に並べられています。

NSKには、日用品もおいてますが、こちらは特にお買い得というわけではないので、ふだん購入する値段と比べて安ければ購入という感じだと思います。

豚肉は、レジを背に右方向に進んでいったところに、別の店舗として販売しています。

ただ一つ、NSKは、きれいなスーパーではありません。魚コーナーや肉のコーナーは、それなりにニオイもあるので、それに耐えられない人は、難しいかもしれません。

店内の様子

NSKの近くには、ふわふわパンケーキで有名な「Neighbour’s Coffee Bar」もあるので、美味しいパンケーキを食べた帰りに、NSKで買い物という流れはいかがでしょう?