Home > Malaysia Life > life > マレーシアのコンビニ進化が著しい。セブンカフェ in プチョン2022-07-022022-07-02life 目次 新たなコンセプトのセブンイレブンセブンカフェ@プチョンはどこにある?充実のホットスナックパンも充実カフェは『NIKO NEKO』本屋に化粧品まで。新たなコンセプトのセブンイレブン こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。マレーシアのコンビニが著しく進化しています。ホットスナックやお弁当、デザート、コーヒーなどのカフェドリンクも充実していて、とても便利になりました!そんなマレーシアのコンビニの中でも、セブンイレブンは、アメリカ資本のセブンイレブンで、日本のソレとは全くの別物でした。そのセブンイイレブンに、『セブンカフェ』と呼ばれる、ライフスタイル店がプチョンに登場。1階がコンビニで、2階にはカフェ、ミニ書店、化粧品などが売っているという構造です。このセブンカフェ、今まで知っているマレーシアのセブンイレブンとは、全く違うお店。セブンカフェが目指すライフスタイルに合った地元企業とのコラボレーションを行っていくことがコンセプトだそう。 セブンカフェ@プチョンはどこにある? セブンカフェは、KL郊外のプチョンにあります。Four Points By Sheraton Puchongの裏あたり公共交通機関だとLRTの駅も近くにはありますが、最寄り駅からは大きな道路を渡るため、少し歩きます。 充実のホットスナック 1階は、ホットスナックがかなり充実していました。(写真だと全然魅力的に見えませんが。。。)肉まん、あんまん系にマレーシア人が大好きな練り物系や飲茶系、ソーセージに、ピザやナチョス、ワッフルにソーセージを載せたモノなど、バラエティ豊かでした。 注文の仕方が、少し変わっていて、レジ前に下の写真のようにメニューカードが並べてあって、そこから取って注文するスタイルでした。 パンも充実 パンもたくさんありました。1階には、セブンのパンから、Bengbebg Sourdoughというお店のサワードゥブレッドのパンも置いてます。サワードゥブレッドのメロンパンは2個でRM16とマレーシアのパンとしてはかなり高級パン。サンドイッチは、チキンカツサンドなんかも有りましたよ。 2階のカフェコーナーにもパンは売っていて、スイーツパンから総菜系、ベーグルまで様々。ベーグルやデニッシュなどは、食べる前にオーブンで温めてくれます。行ったのが夜だったので、1階、2階のパン共に少ないものもありましたが、昼間行くと、もう少し種類が多そうです。 カフェは『NIKO NEKO』 カフェには、抹茶といえば『NIKO NEKO』と、マレーシアでは抹茶で有名なお店の抹茶ドリンクとデザートが入っていました。抹茶のドリンクやスイーツは、マレーシアでも人気です。抹茶商品も置いているので、購入も可能。 2階のカフェでは、先ほどのパン、NIKO NEKOの抹茶スイーツとは別に、ケーキも6-7種類有りました。テーブルやいすもたくさん有るので、少しゆっくりと食べることが出来ます! 本屋に化粧品まで。 セブンカフェ2階には、本屋の『BookXcess』が入っています。BookXcessは新品の本を大量に仕入れて安く売っている本屋で、最近店舗がどんどん増えていますね。大きくはないですが、コンビニにある本屋としては、かなり充実した部類です。 そして、ビューティ部門で、化粧水やパックなども売っています。 ココだけじゃなく、反対側にも 日本の化粧品多めでした ここ数年、マレーシアのコンビニ進化が激しいですが、マレーシアのコンビニ進化の火付け役は、間違いなく『ファミリーマート!』だと思います。 それを追って、日本のリョーユーパンが共同出資した『myNEWS.com』が展開。そして、去年は『CU』や『emart24』など韓国のコンビニの出店ラッシュでした。 そして、今度は『セブン・イレブン』と、マレーシアのコンビニはどんどん進化中です。 マレーシアのコンビニ事情の記事↓ にちま家族 【マレーシアの日本式コンビニ】Family Mart VS myNEWS 日本式コンビニ対決! こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。マレーシアのコンビニで日本式コンビニといえば、『ファミリーマ…この記事を読んでみる にちま家族 韓国系コンビニ "CU"は、小さな韓国だった! ”CU”とは? こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。韓国系コンビニエンスストアの”CU”。今年4月に1号店がマレーシアにオープ…この記事を読んでみる にちま家族 【マレーシア】韓国系コンビニ第2弾!emart24 emart24とは? こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。韓国系コンビニ”CU”に続いて、”emart24”もマレーシアに初出店。CUに続…この記事を読んでみる にちま家族目線のマレーシア情報をお届けしています。またお立ち寄りください♬ 【マレーシア】施設・食事・ホテルなどの割引がたくさん! 【KLOOK】 【マレーシア】お得なオプショナルツアーを探すなら 【TRIPCARTE ASIA】 関連 タグ:NIKO NEKOコンビニセブンカフェプチョンマレーシアライフスタイル