この文書が有効なのは、2021年9月15日以降からなので、接種開始となるのは、早くても9月15日以降になりそうですね。
正式発表は来週COVID-19のタスクフォースより別途されるとのことなので、変更となる可能性はありますが接種会場は、指定されたPPV(ワクチン接種会場)や学校などのアウトリーチプログラムを通じて実施予定としています。
また、ワクチン接種の可否については、事前に健康状態や、病歴、アレルギー歴、服用している薬に基づいて評価・判断、そのうえで、ワクチン接種の可否、ワクチンの種類の適合性や接種に適した時期、場所を決定するそうです。
現在12-17歳のティーンエージャーに使用可能なワクチンは、ファイザーワクチンのみということで、実施の有無はワクチンの供給によるとも。
ファイザーワクチンといえば、カイリー大臣が、7月末でシノバックの供給分は終了したので、8月からは全国のワクチン接種プログラムではファイザーを使用します!と言っていましたが、マレーシア人、外国人のWalk in 接種を始め、多くの接種会場で依然シノバックを接種中。。
あれって何だったんでしょう。。
また供給が遅れてる?子供用に取ってる?それとも、来年の交渉で、ワクチンの値段が上がったらしいから、出し惜しみ??
色々勘ぐってしまいます。笑