Home > Malaysia Life > life > 【マレーシア】ワクチン接種は順調、でも、規制緩和はちょっと待った!?2021-07-302021-07-31life こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。 マレーシアのコロナワクチン接種はこのところ順調に進んでいて、7月28日時点でマレーシア全体のワクチン接種2回完了率は、19%を達成。 その一方で、感染者数は未だ高い数値となっており、なかなか減少する気配がありません。。 そんな中、コロナウイルスのセルフ検査キットが薬局で販売開始となり、自宅で手軽かつ安価(検査キットは約RM40)での検査が可能になりました。検査数が増えるということは、感染者数もそれに伴い増えることが予想されます。。そして、セルフ検査で陽性反応が出た場合、MySejahteraで自己申告するそうです。症状が無いもしくは軽い場合は自宅隔離が可能なので、中には、そのまま申告しない人も一定数出てくるでしょうね。。 という状況からも、感染者数が減少するには、まだ時間がかかるような気がします。 近々発表のはずが。。。 ワクチン接種完了者には、息抜きとして少し自由を与えたいとし、店内飲食や、移動制限の緩和を検討、近々発表される予定です。としていた新SOPですが。。。『ハリラヤ・ハジの後になります』から、規制緩和は、店内飲食、スポーツ、社会活動のトータルパッケージになる予定で、マレーシア人が海外から帰国した際、また外国人が入国した際の隔離も、ホテル隔離ではなく自宅隔離を検討しています。『発表は数日中に行われるでしょう。』にちま家族 ワクチン接種完了者向け新SOPはトータルパッケージ!自宅隔離も復活予定。 こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。間もなく発表と言いながら、伸ばし伸ばしになってなかなか発表されないワクチン接種完了…この記事を読んでみるとなって数日。。発表は未だありません。笑今、臨時国会では、緊急事態宣言の終わり方について、揉めにもめているので、もうそれどころではないのかもしれませんね。。。そもそも、マレーシアの感染者数は人口比率で言うと、相当高い。。。データでみるとそれが怖いくらい一目瞭然です。日本も感染者数が増えたといっていますが、100万人あたりの感染者数は、マレーシアと比べると全然少ないし、チャーター便で邦人が退避しているインドネシアと比べても、マレーシアの感染者数は、とびぬけて高いことがわかります。感染者の多くは、カテゴリー1と2の無自覚、または軽症という事ですが、ワクチン接種をしていても感染はしているようなのと、ICUの占有率は相変わらず高いようなので、油断は禁物ですね。 100万人当たりの新規感染者数 こういう状況や、感染力の高いデルタ株が蔓延し始めている(既に蔓延している?)という事を考えると、規制緩和なんかしている場合じゃない!という事なんですね。ということで、もうしばらくは、家で東京オリンピックでメダル大量獲得中の日本や、お気に入りの選手や国を、ドキドキはらはらしながら応援する!のが最良の過ごし方になりそうです。 最後までお読みいただきありがとうございます!↓そのほかのブログはコチラ↓ 関連 タグ:マレーシアロックダウンワクチン接種規制緩和