朝市には、食べ物の出店もたくさん出ているのも魅力の一つ!
お皿に乗ったカラフルなスイーツは、クエと呼ばれる、
和菓子ならぬ、馬菓子(マレーシアの漢字、馬来西亜から)。
写真は1-2個既に少し食べてしまった後なのですが、1個RM2前後だったかと思います。
もち粉やもち米を使ったお菓子で、中身はココナツや緑豆餡やピーナツ、餡子など。
緑のひし形のものは、パンダンと呼ばれる葉で色づけたココナツ味のウイロウ。
クエは日本人の口にも合うお菓子だと思います。
6個入りのチャーシューパオと
左の銀色のものは、『ローマイカイ(糯米鶏)』
ちまきの葉で包んでないバージョンです。
もち米の中に、シイタケと鶏肉が入っていて、子供のリクエストで購入。
学校から帰って小腹が空いた時用のおやつです。
チャーシューパオ(6個入り)とローマイカイ2個で、RM17(≒544円)
袋に入ったものは、杏仁糊。
杏仁豆腐のように豆腐状になったものかなと思って購入したら、
固まる前の餡のような状態のものでした
そのまま食べるのですが、粉っぽさが口に残り
個人的にはあまり好みではありませんでした。。。
このほかにも、
豆腐2丁と厚揚げ豆腐4個 RM17.5(≒560円)
カンポンエッグ30個 RM21(≒672円)
鶏モモ3枚 RM17(≒544円)
を購入。
朝ごはんも食べて、大満足の朝市での買い物でした!
今回の映像ではないのですが、OUGの朝市はこんな感じです