Home > Malaysia Life > life > ボルネオ朝市その③ 幻の塩!?朝市は天然調味料の宝庫!2022-03-232022-03-23life 目次 ボルネオ朝市で買うべきおススメ幻の塩!?バリオ・ソルトアポン・シュガー天然ハチミツボルネオ朝市で買うべきおススメ こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。ボルネオ朝市には、サバ州・サラワク州からとどいたKL周辺ではなかなか見ないような珍しい品物がたくさんありましたが、特に必見なのは、サバ州・サラワク州の自然豊かな環境で取れた天然調味料。出店の一つ、Johnnyさんのおみせでは、たくさんの調味料を取り扱っていて、親切にいろいろ教えてくれました。 親切に色々教えてくれたJohnnyさん 幻の塩!?バリオ・ソルト 『バリオ・ソルト』これが、現地でもなかなか手に入りにくいものであることを知ったのは、実は。。。ボルネオ市場を後にしてから。Johnnyさんのおへそ辺前にある、細長い棒のようなもの。それが、『バリオ・ソルト』です。お店で商品についていろいろ説明してくれた時、バリオという高原で取れた塩でミネラルたっぷりなんだ!と教えてくれたんですが、その時は、そんな貴重な塩だとはつゆ知らず。。帰って調べてみると、バリオ・ソルトは、サラワク州にあるバリオ高原から湧き出る塩水を煮詰めてから、竹に詰めて焼き、固まったところで葉っぱに包んで保存しているそう。竹に詰めて炭火で焼くため、塩は少し黒っぽい色をしているとか。そんなバリオ・ソルトは、ミネラルたっぷりで、塩味の少ないまろやかな塩なんだそう。購入は、次回のお楽しみに取っておきたいと思います!因みに、バリオで取れるお米『バリオ・ライス』もバリオ・ソルト同様、なかなか手に入りにくいもので、味も、最高級の味だそうですよ。 アポン・シュガー 次は、砂糖の『アポン・シュガー』写真の左下あたりの、蓋に黄色いシールが張られた茶色のものがそれになります。アポン・シュガーは、ニッパ椰子から取れる砂糖。マレーシアでは、ココナツの樹液から取れる、グラ・マラッカも有名ですね。アポン・シュガーは、グラ・アポンとも呼ばれます。アポン・シュガーがいいのは、グラ・マラッカ同様、GI値が低い事。天然甘味料で血糖値の上昇が緩やか。健康にも、ダイエットにも良し!という事なしです。 天然ハチミツ ボルネオ島のハチミツといえば、有名なのは、スーパーフードとも呼ばれる、『針なし蜜蜂のハチミツ』ですが、今回は残念ながらそれではありません。とはいえ、ボルネオの大自然で取れた天然ハチミツは、マレーシアでも人気のハチミツです。酵素が壊れるので、熱い飲み物には入れないでね~!という事でした。ハチミツは、とろみが少なく、さっぱりほんのり甘酸っぱくスッキリとした味わいでした♪ このほかにも、サラワクといえば、胡椒が有名ですし、調味料ではないけど、多くの店で、魚の干物を売っていました。そしてなぜか、ヘチマたわしまで。笑その他にも、これ何?というものもまだあったので、また次回のお楽しみに取っておきたいと思います。 何に使うんだろう?その① 何に使うんだろう?その② にちま家族目線のマレーシア情報をお届けしています。またお立ち寄りください♬ 【マレーシア】施設・食事・ホテルなどの割引がたくさん! 【KLOOK】 【マレーシア】お得なオプショナルツアーを探すなら 【TRIPCARTE ASIA】 関連 タグ:Apon Sugarbariosaltアポンシュガーサラワクハチミツバリオボルネオマレーシア朝市