Home > Malaysia Life > life >

日常生活にもロックダウンの影響がジワリ

  • life

こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

ここ最近、スーパーやコンビニなど、お店の棚の空きが目立ってきてるんですよね。。

最初は、店によって仕入れの時期や人員も制限しているので、たまたまかな~と思っていましたが、最近はどの店に行っても棚に空きがみられるように。。

操業できる業種に制限がかけられているので、長引く規制の影響が出てきているようです。

食料品を作る工場が稼働しても、容器や箱を作る工場が稼働できないので、詰める容器がない。。機械のメンテナンスを行う業者が営業禁止のため、修理が出来ず稼働できない。。など一見、生活必需品とは関係のない業種も実は密接にかかわっているので、最初は何とか在庫で対応していたり、何とか出来る範囲で稼働してきたものが、長引く規制に、とうとう尽きてきてしまっている。という事だと思います。

美味しいものを食べる事が、規制中の楽しみとしている人も多いと思うのですが、スーパーのスカスカの棚を見てがっかりしたくないので、早く何とかしてほしいものです。

そんなことも関係しているのかしていないのかは不明ですが、イスマイル副首相は、ワクチン接種が順調に進みだしたことを受け、8月初旬までにマレーシア全土がフェーズ2に移る可能性があることを発表。

思いがけず長引いたフェーズ1に、フェーズ2のSOPを改めてみてみました。

フェーズ2で出来る事

★本屋・文房具、コンピューターや通信機器の販売、洗車、美容院(ヘアカットのみ)の営業
★遠距離カップルの州を超えた移動。ただし緊急時や特別な場合のみ、警察の許可を取得すること
★朝市の営業(野菜、果物、肉類、魚介類、食料品などのみ)午前7時~午前11時まで
★個人向けのスポーツやレクリエーション、ジョギング、サイクリング、アーチェリー、乗馬、ゴルフ、スケートボードなど健康目的でのスポーツが可能
★重要産業の労働力は80%まで出勤が可能

地区間、州を越えた移動は引き続き禁止されています。

こちらに詳しく載っていました。👇

 

 

フェーズ2になっても、日常生活にあまり大きな変化はなさそうなのですが、SOPも状況に沿ってアップデートがあることを願って、あと数週間おとなしく、ステイホームですね。

最後までお読みいただきありがとうございます!
↓そのほかのブログはコチラ↓