こんにちは、にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。
マレーシアに移住するにあたってまず検討するのは、どこに住むのか問題。私も移住前には、日本で下調べをし、実際に街の様子を下見に来ましたが、なかなか不動産サイトで見るだけじゃどんな街かわからないですよね。
今回は、クアラルンプールとクアラルンプール郊外の一部の、日本人が多く住む地域や、日本人には住みやすい中華系が多く住むエリアの概要をご紹介。
KLの公共交通機関は、この数年で、LRTやMRTの新ラインが開通し、数分置きに来るので駅に徒歩で通える範囲の駅近物件を選べば、現地採用や駐在の方で車が無い人も住める範囲は広がりました!
Grabも容易に利用できますが、朝夕は渋滞となり、値段が高くなったり、捕まらないことも多いので、日常の通勤にGrabを使わなければいけない場所に住む事はおすすめしません。
また、KTMも本数が少ないため、通勤利用には不向きです。
KL交通機関路線マップ
生活コストはそれぞれ何を選ぶかによって全く変わってくるので、あくまでも一般的な賃料や物価の目安として参考にしてください。