こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。
コンデンスミルクの壁。。。すごくないですか?しかもこれは、全体ではなく一部です。
ここからわかるように、マレーシア人はとにかくコンデンスミルクが大好き。いや、これはもう、マレーシアだけでなく、タイではタイ風ミルクティー、ベトナムはベトナムコーヒーを想像すればわかる通り、東南アジア全体がコンデンスミルクを愛するコンデンスミルクラバーになっています。
コピティアムやママックと呼ばれる、ローカルカフェの代表的の飲み物といえば、コピやテタレ。これらに使われるのがコンデンスミルクなんです!国民ドリンクのミロにもコンデンスミルクは使われますよ。
ここマレーシアでは、暑いので体力を消耗するからか、日本では飲まないような甘い飲み物を体が欲するときがあるんですよね。
コピティアムやママックの飲み物コーナーをよく見ると、コンデンスミルクがカートンで積み上げられて、どれだけたくさん使うのかがよくわかります。
また、コンデンスミルクには、無糖バージョンのエバミルクもあり、どのタイプのミルクを使うかで、コーヒーのメニューの名前が違ってきます。ややこしいでしょ?
ご参考