Home > Malaysia Life > life > ドン・キホーテの焼き芋と今後の店舗展開は?2021-03-202021-03-22life 目次 ドン・キホーテの焼き芋紅はるかの焼き芋のお味は?今後の店舗展開は?ドン・キホーテの焼き芋 こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。 ドン・キホーテ、すごいことになっていますね。行列が2階から下まで渦巻ながら外にまで溢れています。 この1年間、海外旅行は禁止の上、ここ数か月はMCO(活動制限令)で外出も制限されていたところに、ドン・キホーテのオープンは、日本人がまるで日本に帰ってきたよう!と思うように、マレーシア人にとっても、日本にプチ海外旅行に行ったような気分になれるんだと思います。 お店の中でも、焼き芋は売っているのですが、店の外でも焼き芋とソフトクリームを販売しています。こちらは、数人待っている程度ですぐ買えました。 お値段は、 焼き芋 RM5ソフトクリーム RM3.9(バニラ)、RM4.9(チョコレート、ミックス) 焼き芋、安い。焼き芋は、実は、ほかのスーパーでも売っているんですが、この値段では買えません。 ポスターには、安納芋、紅はるか、ムラサキ芋など5-6種類の焼き芋のポスターがあったのですが、(行った時間が遅かったからか?)この時は紅はるかのみの販売でした。中に行けば、他の種類の焼き芋も売っているという事でした。 紅はるかの焼き芋のお味は? 紅はるかの焼き芋といえば、甘い!という事で有名ですが、予想を裏切らない甘さでした!しかも柔らかくて、しっとりしていて、大満足。マレーシアでも、Japanese sweet potatoとして、さつまいもは売られていて、日本産のものもあるんですが、ベトナム産や中国産が多いんですよね。時々さつまいもを買って蒸していたものを、甘い!と思っていたのが、何だった?と思うくらい甘かったです。こうなると、焼き芋の食べ比べもしてみたいですね。ドン・キホーテの焼き芋おススメです。 今後の店舗展開は? 2号店は、ペタリンジャヤにあるTropicana Gardens Mallに出店することが決まっています。MRTのSrian駅に直結していて、こちらも交通の便はかなりよさそうです。そして、3号店以降ですが、2024年までにマレーシアに11店舗まで増やしていくそうです。3号店以降も、数か月単位でどんどん増えていくんでしょうね。今後は、どんどん郊外にもオープンしていくと思うので、楽しみです! 関連 タグ:ドンキマレーシア焼き芋