Home > Malaysia Life > life > マレーシアの日本食で、実質一番の人気メニューは。。。2021-04-282021-04-28life こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。マレーシアでも日本食は人気で、お店もどんどん増えています。日本人が経営しているお店から、ローカルが経営している日本食、高級なお店からホーカーに入っている庶民的なお店までいろんなお店があります。思わぬところで、日本食のお店に出会う確率も多く、日本食の広まりを感じます。お寿司やラーメンは、マレーシアでも大人気ですが、こんなところで?と出会うメニューがあります。それは、カレー!そうなんです。みんな大好きカレーです。日本食のお店のうち、7-8割にカレーメニューってあるような気がします。それくらいカレーは定番メニューで、人気メニュー。カレー専門店としては、Coco壱番屋は撤退してしまったようですが、Ken Chan Curryが、パビリオン、KLCC、Nu Sentralに入っています。Ken Chan Curryは、サンプルがあるので分かりやすいし、安くて安定のおいしさ。カレー以外の種類も色々あってオススメ! ローカルのお店にも普通にカレー 日本食のお店にカレーがあるのは、普通ですが、ローカル経営のお店でもカレーをよく見るんです。日本食のお店もあれば、カフェやホーカーのメニューにもあるほどです。マレーシアでは、インド系マレーシア人がいるのでインド系のカレーの種類は多いし、ココナツが入ったチキンカレーに、お隣の国タイのグリーンカレーと、バラエティ豊かなカレーが食べられるんですが、そこに日本のカレーもグイっと食い込んできているんです。味も見た目もクオリティも高いお店が多くて、Japanese Curryは広く浸透しています。 カレーはローカル家庭料理としても人気 マレーシアでは、ハラル対応のカレールーもあれば、ノンハラルのコーナーでは日本から輸入したカレールーも売られていて気軽に手に入ります。以前は、帰国するたび業務用のカレールーを購入して持って帰ってきてたのですが、よく行くスーパーでもカレールーが手に入るし、種類も増えました。最初は買う人いるのかな?なんて思っていましたが、カレーは、ルーを使えば簡単なので、コロナで自宅で料理する人も増えたことにより、ローカルの家庭でもよく作られるようで、行くたび減ったり増えたりするので、人気の商品のようですこうやって、日本食が普通にいろんなところで食べられたり、手に入りやすくなるのはうれしいですね! こちらから海外在住の方のブログがいろいろ読めます♪ 関連 タグ:カレーマレーシア日本食