Home > Malaysia Life > life >

プチパニック!? Full Lock Down中も買物は可能です。

  • life

こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

Full Lock Downのアナウンスから一夜明けた今日。
やはり朝から多くの店で行列が出来ていたとニュースになっていました。

開店前から行列が出来ている店も多かったようです。
整理番号の配布や、1世帯1名のみの入店に規制したりなど、コントロールしているようです。

Full Lock Down中も生活必需品のお店は空いていて、買い物することが可能という政府のアナウンスはありましたが、やはり感染者が多いため、いつ自分の地域がEMCOになり、外出自体がダメになるかもという心配もあるのかもしれません。

Free Malaysia Today HPより

前回のMCO1.0時は。。

前回のMCOを思い返してみると、最初ロジスティックが禁止されていたので、荷物は港に滞留し、配送が滞り、棚がスカスカになりがちでしたね。

初めてのMCOということで、政府も国民も探り探りで始まったので仕方ないですね。
もちろん、その後は、徐々に解消されていきましたよ!

品薄だったのは、パンや麺類など手軽に食べれるようなもの。
そういうものは入ってもすぐ売れて品薄気味でした。また、入場制限をかなり厳しくしていたので、待つことも多かったですね。

とはいえ、MCO期間中でオンラインでほとんどのものが手に入るようになったし、デリバリーも急速に進んでいったので、食料が手に入らなくて困るという事は無かったです。

MCO中も生活必需品のお店は営業!

Full Lock Down中に操業や営業が可能な、エッセンシャル業種についての発表はまだないようですが、スタートが火曜という事で、月曜に準備するために、今日、明日中には発表があるのではないかと思います。

Full Lock Down中の生活必需品の入手ついては、政府が繰り返し安定的な供給を続けることを発表しているのと、これまでの経験もあるので、買い物は問題なく出来る思います。

今回のMCOも第1段(6月1日~14日)から第2段(4週間)、そして第3弾という流れとなることが発表されていて、次の段階への移行時にはMOHの判断があり決定がされるようです。

ニューノーマルの生活になるのはいつくらいになるんでしょう。。。

最後までお読みいただきありがとうございます!
↓その他の情報はこちらからどうぞ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ