Home > Malaysia Life > life >

【マレーシア】韓国系コンビニ第2弾!emart24

  • life

こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

韓国系コンビニ”CU”に続いて、”emart24”もマレーシアに初出店。
CUに続いて、emart24@Sri Petalingにも行ってみました。

emart24は、2021年にマレーシアに初上陸。

韓国の新世界グループが運営していて、韓国ではemartは大型のスーパー。
プライベートブランド商品『No Brand』が大人気のようです。

日本でいう、Mini stop(イオン系列)が進出したような感じでしょうか?

こちらもCU同様、出店数拡大中のようです。
2021年11月21日現在8店舗のうち、4店舗はこの2か月でオープンしているようなので、
これから、どんどん拡大していきそうですね。

emartウェブサイト

アレンジができるホットデリ!

emart24もホットデリは、充実しています。

ビビンバ、トッポキ、唐揚げ、フィッシュケーキ、肉まん系など。

ここの特徴は、店でトッピングのアレンジができるという事のようです!

店内奥に飲食コーナーがあるので、買ってそのまま奥で食べることが出来るのですが、
お湯を入れるところがあり、そこでカップラーメンを作ることも可能。

そして、なんと!
温泉卵や、ソーセージ、チーズ、キムチなどいろんなトッピングが出来るんです!
トッピングはホットデリコーナーにいろいろあり、注文するようです。

面白~い!

お弁当

お惣菜は、やっぱりあった、海苔巻きのキンパ!
チキン、ツナ、プルコギ味など4-5種類。

CUと同じプルコギキンパ(RM8.5)を購入。
味は、賞味期限は23日まであったものの、
既にご飯が冷蔵庫に入れていたかのように硬くなってしまっていて残念な味。。。
見た目も味も、キンパは断然CUに軍配が上がりました。

また、Sri Petaling店では、お弁当は見当たらずお総菜コーナーも小さめでした。

お菓子&スイーツ

emart24は、とにかくお菓子類が充実。
韓国でも大人気のNo Brandの商品がたくさんありました。

バケツクッキーが積み上げられてましたが、人気商品なんでしょうね。
大きさの割に持ってみると軽かったので、サクサクタイプのクッキーのようです。

今回は、カップケーキ(ムラサキ芋・抹茶・ティラミス)を購入。

賞味期限が当日だったから?なのか、キャンペーン中だった?からなのか、
ムラサキ芋は、サービスでくれました♪

美味しさランキングは・・・

1位ティラミス、2位ムラサキ芋、3位抹茶

抹茶は激甘。。。
抹茶好きの子供でさえも半分でギブアップでした。

1位のティラミスは美味しかったです!
ティラミスにはずれは無いですね。

パン

独自のパンも置いていましたが、置いてある種類としては少なめ。

ただ、予約でクロワッサンやデニッシュ、ケーキなどを販売しているようです。
店舗では見かけませんでした。

その他の商品

日本のアイスや韓国のアイスがたくさん置いてました。
なんと、ガリガリ君も!

そして、韓国コスメも置いてあります。

種類としては、少しemartの方が多い印象でしたが、
店舗の大きさや、場所によっても変わってくるのかもしれません。

CU VS emart24

今年初上陸した韓国系CUとemart24両方に行ってみて感じた事は、
CUは、8割以上が韓国の商品で韓国のコンビニに来たような感覚でしたが、
emart24は、マレーシアのコンビニに置いてあるようなものも多いなという印象。

個人的にどちらかを選ぶのなら、”CU”

ただ、それぞれプライベートブランド商品を多く置いていることや、
ホットデリにしても、同じようなものを置いているようで、
力を入れているところが少し違っているので、
欲しいものによって使いわけが出来るのかなと思います。

にちま家族目線のマレーシア情報をお届けしています。
またお立ち寄りください♬