Home > Malaysia Life > life >

Don Don Donki!想定外の売れ行き!?〇〇は特に品薄状態

  • life

こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

前回に続き、夕方17時ころに行ってみました。
17時過ぎに到着すると、今回も店の前まですんなり行け10分ちょっとの待ち時間でした。ちょうど友人の家族が16時ころだと行列で30-40分並んだといっていたのと、18時ころになると仕事終わりの人で混んでくるようなので、17時ころは絶妙な時間なのかもしれません!※その時々の状況により必ずしもこの通りではありません😅

今回行って驚いたのは、スカスカになっている商品の棚が多い事

今はコンテナ不足の問題があるので、それによりたまたま商品の入荷が遅れていただけなのか、予想以上の売れ行きで仕入れ(輸入)が追い付いていないのか、またはその両方なのかはわかりませんが、お目当ての商品を買いに行こうと思っていた場合は、もしかすると品切れになっているかもしれません。

前回来た時の写真と比べてみました。
見てもわかる通り、ほぼカラとなった棚も。棚によってはまるで、MCOで品切れとなったときのようでした。

前回
前回
今回
今回

特に品薄になっているのが、お菓子類。
前回は棚一杯に合った商品が、ごそっとなくなっていて驚きました。
キットカットはいろんな味のものがたくさんあったのですが、ほぼなくなっていたし、そのほかのお菓子の棚も空きが目立ってましたね。

前回
前回
今回
今回

食品は、お茶など若干品薄になっているものもありましたが、在庫は比較的まだありました。野菜や牛肉、お刺身やお惣菜などはこれまで通りの品ぞろえだったので、生鮮食品などが目的の場合は問題なさそうです。

客層は見ている限り、ローカルチャイニーズが多いのですが、チャイニーズは牛肉を食べない人も多いのと、ローカルの友人とも話していると野菜は高いという事で、やっぱり一番手に取りやすいのは、お菓子なんでしょうね。

という事で、ドンキが出来たし、どんなものか行ってみよう!と予定している人は数日待った方がいいかもしれません。

こちらからもマレーシアや世界の様々な国の在住者の方のブログが読めます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ