Home > Malaysia Life > life >

マレーシアのコロナ感染者数、実は減少していない!?

  • life

こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

この数日、感染者数が減少しているのは、スクリーニングの数が減っているからで、感染者数の減数は、検査数と陽性率も見ることなくして減ったとは言えないといった記事が星州日報(sinchew daily)に載っていました。

確かに、感染者数が減っても陽性率が変わらなければ、減少傾向にあるとは言えないですね。。

今日の陽性率は7.23%となっていて、この数は、5月末のスクリーニング数126,000に置き換えると、9,000超だそう!怖い数字です。

sinchew daily より
記事元のTwitter

また、ノルヒシャム保健局長は、この2週間で非ICUのベッド使用率は減少したものの、ICUのベッド使用率が、104%に上昇しており、注意を怠れば最悪の状況になりかねず、現在の状況を軽く見てはならないと、注意喚起をしています。

MOHから検査数と陽性率が発表されていないので、何とも言えないところですが。。
目先の数に一喜一憂するにはまだ早く、まだ安心する状況にはないってことですね。

取り締まりも厳しくなっています。
ジョギングは住居エリアのみで許可となっていて、ジョギング途中で警察官に止められた場合、居住エリアを示すものを提示する必要があるとか。

何を持ってジョギングすればいいか悩みますね。。

FMCOも残すところ1週間。
おとなしく家にいるので、ポチッたタコ焼き機が早く届きますように!

最後までお読みいただきありがとうございます!
↓その他お役立ち情報はコチラ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ