Home > Malaysia Life > life > 緩和策、その後の反応。フェーズ1に追加を検討?2021-08-102021-08-11life 目次 緩和策、その後の反応フェーズ1にさらなる緩和を検討!?サラワクは独自SOPで我が道を行くマレーシア航空の遠距離夫婦、家族のための特別プロモどうなる!?学校再開。緩和策、その後の反応 こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。ワクチン接種完了者への緩和が発表されましたが、その反応は色々ですね。これは出来る、あれは出来ない、じゃ、これは?この場合どうなの?とそれぞれの詳細も気になるところです。SOPも発表されたので、それぞれのフェーズでワクチン接種完了した人と、ワクチン接種をしていない人(終わってない人)が出来ることをまとめてみました。まとめシリーズ第2弾!SOPが発表されたので、それぞれのフェーズでワクチン接種完了者とワクチン未接種の人が出来ることを図解してみました。ワクチンマーク💉があるものは、ワクチン接種完了者が出来ることです😊 pic.twitter.com/xxEF8U4fNw— にちま家族@🇲🇾KL暮らし (@LifeinMalaysia1) August 10, 2021こうしてみると、フェーズ3になるとワクチン接種の有無関係なくいろんな活動が出来るようにも見えます。が、詳細が不明なことも多いんですよね。。。例えば、観光。ホテルやホームステイ宿泊についてと、動物園や水族館、テーマパークなどについての項は別々に分かれているんです。で、ホテルやホームステイの項目では、ワクチン接種証明を見せる事の明記はあるんですが、もう一方の、動物園や水族館、美術館などの観光活動の項目では、ワクチン接種証明のことは一つも触れてなくて、SOPを遵守とあるのみ。ただ、フェーズ3においても、生活必需品等の買出しに出かけられるのは、1世帯当たり3名のみと記載があるので、一応ワクチン接種完了者のマークを付けてました。 フェーズ1にさらなる緩和を検討!? フェーズ1の地域の人々にとってはあまり緩和を享受できないこともあって?か、緩和策を検討している?していた?ことを発表。www.malaymail.com 2 PocketsHishammuddin: Govt to consider relaxing low-risk activities for Phase One sta…KUALA LUMPUR, Aug 9 ― The government is considering giving relaxation to low-risk activities for residents in states under Phase One of the Nationa…緩和が検討されているのは、公園に行くことや、屋外ナイトマーケット(パサ・マラム)での散策。規制が長引くことで問題となっているメンタルヘルス問題を考慮して検討していたものの、専門家の意見が必要だとのことで、緩和策に入らなかったそう。。これは、リップサービス的なものではないの?と想像します。笑 サラワクは独自SOPで我が道を行く 相変わらず独自ルールで突き進むサバ、サラワクですが、サラワクは、フェーズ2の時から既にワクチン接種の有無にかかわらず店内飲食をOKとしていました!が、ここにきて感染者数も多いことから、店内飲食は『ワクチン接種完了者のみ』と後退する形になっています。また、第2フェーズのペナンやペラでも、感染者数が多いことから、店内飲食をすぐに始めるお店と様子を見てから開始するお店と二分しているようです。 マレーシア航空の遠距離夫婦、家族のための特別プロモ 緩和策を受け、マレーシア航空が、遠距離で暮らす夫婦や18歳以下の子供を持つ親が利用可能な特別運賃を発表。www.malaymail.com 1 PocketTravel for fully vaccinated: Malaysia Airlines to offer fares as low as RM89 …KUALA LUMPUR, Aug 9 ― Malaysia Airlines is ready to facilitate travel for fully vaccinated long-distance married couples and parents to reunite wit…プロモーション期間は、8月10日~9月10日の予約期間で、利用は10月30日まで。最低運賃はRM89から。もし、該当される方がいれば、お得に利用できそうです! どうなる!?学校再開。 現在、学校については、9月1日以降に順次再開予定。それまではオンラインクラスという事が決まっています。が、その時の状況により変更もありとし、詳細は学校再開の1週間前には発表としていました。8月も半ばに差し掛かり、そろそろ学校についてどうするかの議論も始まっているようです。都市部と農村部の格差、オンライン格差による教育格差、スポーツや芸術など主要科目以外の科目の遅れが問題になっていて、既にマレーシアは41週にわたり学校が閉鎖されています。これは近隣諸国と比べて、2-3倍もの期間もながいそうです。確かに、オンラインクラス。。。うちも頭が痛い。気が付いたら別のことをしている、YouTubeを見ている、席を離れてウロウロする。。。ストレスの原因。。そういったオンラインクラスによる教育弊害が浮き彫りになる一方、感染者がまだまだ多いことや、子供たちのワクチン接種は現在中止となっていることから、学校再開は時期尚早だとする声や、農村部などは学校も密ではないことから、農村部の学校は再開してもいいのでは?といったような声が上がっているようです。そもそも9月1日から学校が始まると期待してもいないんですが、テスト学年ではない学年は、今年中に再開されるんでしょうか!? にちま家族目線のマレーシア情報をお届けしています。またお立ち寄りください♬ 【マレーシア】施設・食事・ホテルなどの割引がたくさん! 【KLOOK】 【マレーシア】お得なオプショナルツアーを探すなら 【TRIPCARTE ASIA】 家族で映画やドラマを同時視聴している方に、マレーシアから無料VPNでもアクセスできるU-NEXTおススメです♬ 月額¥2,189で同時視聴4台可能、見放題作品が21万本とめちゃくちゃ多くて、雑誌や漫画・書籍も充実。MCO期間中の夜な夜なドラマを一気見してます。31日間無料でお試し出来るのもポイント高い!日本のTVも無料で視聴できる無料VPNの設定方法は、過去記事のコチラでどうぞ♪ 関連 タグ:SOPサラワクマレーシアロックダウンワクチン接種完了者学校再開