
こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。
ムヒディン首相は、ラブアン、ペルリス、サラワクの3つの州が、国家復興計画に基づく条件をすべて満たしているとして、8月4日からフェーズ3に移行することを発表しました。
3つの条件とは、①ワクチン接種完了率、②ICU占拠率、③感染者数
それぞれ、各フェーズに移行する際の目標数値が決められています。
そこで気になるのが、感染者数。
ワクチン接種が進んでくると、感染者は軽症のケースが多くなるため、感染者数ではなく、死亡率とか重症化率とか別の数値に変更することを検討しているというのを聞いたような気もするのですが。。。
現在のところは、フェーズ2に移行するには、人口10万人あたりの感染者数が12.2人/日以下としているようなので、下の表が各フェーズに移るための感染者数目安になるのかなと個人的に思っています。

それぞれ3つの州のここ数日の感染者数を見ると、
フェーズ3への目安(ラブアン6人、ペルリス16人、サラワク172人)
8月1日:ラブアン5人、ペルリス21人、サラワク578人
7月31日:ラブアン9人、ペルリス16人、サラワク485人
7月30日:ラブアン7人、ペルリス13人、サラワク450人
ラブアンとペルリスは何とか目標数値あたり、サラワクに関しては、フェーズ2の数値も達していない数字でした。。笑
ポジティブに捉えるなら、未だフェーズ1から抜け出せない州の現在の感染者数からすると、フェーズ2に行くのはまだまだ時間がかかりそうな状況なので、そこまで厳格に満たす必要ははないのかも?と考えることも出来ます。
確か、7月中旬頃は、ワクチン接種が進んでいるので、このままいけば8月初旬にまでにすべての州がフェーズ2に入る可能性があると発表していましたが、今は、8月中旬頃には感染者数が減少に向かうだろうとしています。
変異株やいろいろな状況で、政府でさえも予想はかなり難しいという事ですね。
そういえば、おなじ声明の中で、ムヒディン首相はまたもや、ワクチン接種が完了した人向けの新SOPを間もなく発表することも触れました~。笑
近々発表と言い続けて、既に半月経過中!
きっと、政府も厳しい規制をしているにもかかわらず、減るどころか増える感染者で思うように計画が進まない事への国民のストレスや、政治のゴタゴタなど、暗い話題になりがちなところに、何とかポジティブなニュースを伝えようとしている。。。んでしょう!
詳細まだ決まってないけど、とりあえず発表!修正は後からしていけばいいさ~。というのは、典型的なマレーシアスタイルですね♪
ワクチン接種は順調に進んでいるので、KLやセランゴールも近いうちに、ラブアンのようにフェーズ移行が進んでいくはずと、期待しておきたいと思います。