Home > Malaysia Life > life >

【マレーシアの日本式コンビニ】Family Mart VS myNEWS

  • life

こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

マレーシアのコンビニで日本式コンビニといえば、『ファミリーマート』。ファミマが出来た当初は、日本のコンビニが出来た!という事で連日大賑わいでした。日本人はもちろん、今でもローカルにも人気なコンビニの一つ。

そんな中で、マレーシアのコンビニ、『my NEWS.com』も2017年にローカル経営企業がグルメ杵屋と日系リョーユーパンとともに合弁会社を設立し、日本式コンビニスタイルで展開しています。

という事で、ファミマとmy NEWS.comの日本式コンビニを比べてみたいと思います!

セブンイレブンは、アメリカ資本のセブンイレブンなので、日本式のコンビニではありません。

おにぎり・お弁当

ファミマ
おにぎりの種類、お弁当の種類ともにファミマの方が多い。
おにぎりは、定番のツナマヨや、サーモンに加え、焼肉や、チキンサテー、ザリガニおにぎりなど、ご当地・海外具材のおにぎりのが多め。

お弁当は、チキンカツ弁当や、カレーやエビチリ、パスタやオムライスなど比較的日本のお弁当のメニューが多い印象。

 

my NEWS.com
こちらも、定番の具材に加え、サバの照り焼き味のおにぎりや、スモークサーモンクリームチーズ、ナシレマおにぎらずなど、ご当地メニューの具材が多め。

お弁当は、日本でも定番のチキンカツ弁当や、唐揚げ弁当のほか、こちらでもマレーシア人が大好きなソルテッドエッグチキンパスタや、クレイポットチキン丼など、こちらもご当地メニューが多い印象。

パン・サンドイッチ

ファミマ
サンドイッチのパンに全粒パンを使って、野菜多めの具材のちょっとリッチなサンドイッチと普通のサンドイッチと2タイプあるのが特徴。菓子パンは、メロンパンやミルク食パンなど日本のパン、ミルク食パンを使ったカヤやジャムパントーストなど。とろけるチーズが入ったホットサンドタイプのパンもあり。

 

my NEWS.com
サンドイッチの具材にスパイシーなものが多いのが特徴。
maru cafeとしてパンやコーヒーを販売。リョーユーパンが入っているだけあって、ちぎりパンや、ミルクツイスト、チョコパンなど日本のパンも多い。おにぎりやお弁当がご当地モノが多かったのに比べて、こちらはあまりご当地モノは少ない印象。

一部店舗で、クロワッサンサンドや、パニーニ、ラップなどその場でオーダーして作るタイプのパンも売っているようです。

飲み物・ホットデリ

ファミマ
コーヒー、ラテ、カプチーノ、モカ。

ホットデリは、唐揚げやチキンカツ、ソーセージやフィッシュボール(魚のすり身)など。あんまんなども、BBQチキンや、カヤなど中身はマレーシアのもの。
フライドチキンなど揚げ物は、ファミマの方が充実。

 

my NEWS.com
コーヒー、ラテ、カプチーノ、モカ、キャラメル
フィッシュボールやソーセージ、あんまんなどファミマとほぼ同じ内容。

それぞれの特徴

ファミマ
ファミマといえば、私の中では『おでん』と『スイーツ』
おでんは、トムヤム味と通常の2種類ありますが、あまりにトムヤム味が人気過ぎて、通常の味を作ってないお店さえあります。最初はおでんがトムヤム味?とびっくりしますが、これが、おでんに合うんです。トムヤム味のおでん、おススメですよ。

スイーツも、ソフトクリームは定期的に味が変わります。これまで、抹茶、シーソルト、ムラサキ芋、ダルゴナコーヒー、北海道メロンなど様々な味がありました。今はパイナップルタルト味。この時期しか食べれない味!というプレミア感もあるし、安くて美味しいので、気になる味が出るとつい試してみたくなります。

他にも、フラッペや、プリンにデザートサンドイッチ、プライベートブランドのお菓子など、かなり充実していて、重宝しています!

my NEWS.com
my NEWS.comの特徴は、アプリをダウンロードするとコーヒーのポイントカードがある点、IQOSのコーナーが店によってある点、後は立地によって売っているモノが結構違います。
例えば、繁華街だとお土産になるようなお菓子が多く置いてあるし、住宅街だと日用品を多めにおいてあるなどといった具合です。

あと、ポイントカードがあるのも珍しい。日系のお店が取り入れているのがたまにあるくらいで、ローカルのお店ではあまり見ないんですよね。

最後は、IQOSのコーナーがあるのも、他のコンビニにはない特徴ではないでしょうか。恩恵を受ける人の範囲はかなり限定的ですが、IQOSの電子タバコを吸う人にとっては、かなり大きなポイントになりますね。

my NEWS.comにも実は、ソフトクリームは売っています。こちらは、バニラとチョコでファミマのように定期的に変わりませんが、チョコとバニラの王道の味が、安定的にいつでも楽しめるのもいいですね。おでんも店によってあったのですが、時間限定?なのか、いつでもあるわけではないようです。

 

ファミマとmy NEWS.com。こうして改めて比べてみると、同じようなサービスでも、それぞれに特徴がありました。

以上、ファミマ VS myNEWS.comの日本式コンビニについてでした!