Home > Malaysia Food > Restaurant・cafe > 博多豚骨らー麺『豚麺処 官兵衛』@163 Retail Park2021-10-282021-10-28Restaurant・cafe こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。2021年2月にオープンした、豚骨らー麺の『豚麺処 官兵衛』。オープン当初は連日行列でかなり待ち時間もあったみたいですが、平日の夕方だったからか、待つことなく入店。ラーメンは1杯1杯オーダー表に記入して、自分好みにカスタマイズが出来ます。 味は色々あるのですが、基本は全て豚骨スープベースです。それに、辛味だったり、魚出汁、ゴマ、エビ、柚子などが入ったスープを選びます。おススメを店員さんに聞いてみると、いろいろ親切にアドバイスくれました。らー麺は、博多ラーメンなので細麺。つけ麺は太麺です。官兵衛豚骨らー麺(RM31.2)チャーシュー、ネギ、キクラゲ、ノリ付き官兵衛豚骨つけ麺(RM39)チャーシュー、ノリ、ネギ付きそれぞれチャーシューを角煮に変えると、+RM5という事になります。トッピングのPork欄にNoneがありますが、Noneを選ぶとどうなるんだろう。。嬉しいのは、辛子高菜、辛子もやし、辛子みそ、そして黒ウーロン茶は無料です! 食べてみた! らー麺、スープはザ・豚骨の白兵衛のLightでチャーシューの面はかため。ネギは、WhiteとGreen両方選ぶこともOKだよ!と教えてもらったので、両方選びました!追加料金なしです。スープは、店員さん曰くNormalだとしょっぱいよという事だったのでLightにしましたが、あっさりだったので、豚骨に抵抗ない人は、Normalでも全然OKだと思います。マレーシア人は日本のラーメンはしょっぱいと感じる人が多いので、Lightが人気なのかな。チャーシューはかなり厚めですが、箸で簡単に切れるほど柔らかかったです。脂身はあまり得意ではないのですが、脂も抜けてて、脂っぽさはそこまで気になりませんでした。後で辛子高菜や辛子みそを入れて味変しても美味しかったです! つけ麺で、スープは琥珀のNormal、角煮にトッピングで味付き卵。つけ汁が石鍋でぐつぐつ煮立ちながらやってきました。スープは、鰹節や鯖節、煮干しと魚出汁が効いててつけ麺と相性抜群。今までマレーシアで食べたつけ麺の中で一番好きな味でした。つけ汁はトロッとしていて麺に絡みやすく、つけ汁の中にも、チャーシューやメンマが入っていました。角煮もこれまたホロホロで美味しかったです♪つけ汁は、スープ割が1回できるので、店員さんに頼みましょう! メニュー らー麺とつけ麺両方ともに美味しかったんですが、どちらかを選ぶとすれば、つけ麺に軍配が上がります。他のスープやサイドメニューも色々あるので、また次回の楽しみにしたいなと思います! にちま家族目線のマレーシア情報をお届けしています。またお立ち寄りください♬ 【マレーシア】施設・食事・ホテルなどの割引がたくさん! 【KLOOK】 【マレーシア】お得なオプショナルツアーを探すなら 【TRIPCARTE ASIA】 関連 タグ:つけ麺マレーシアモントキアラ官兵衛豚骨ラーメン豚麺処