飲茶は、机にメニューと注文票が置いてあるので、
メニューを見ながら記入して店員さんに渡せばOK!
コロナ前は、トレーにいろんな品を持った店員さんが回っていたので、
回ってきたときに気になるものを取ることが出来たのですが、
現在そのサービスは無く、注文のみのようです。
飲茶の王道メニューといえば、
蝦餃皇(Har Gaw 蝦蒸し餃子)
焼売(Siu Mai シュウマイ)
この2つは、この店というより、飲茶の2大看板メニュー。
たいていどの店もこの2つは、はずれが無く美味しいのでおススメです。
小籠包もスープたっぷりでした。
その他、我が家の定番メニューは、
叉焼包(チャーシュウまん)
角芋(ヤム芋コロッケ)
豆鼓蒸拝骨(スペアリブの豆鼓蒸し)
豚腸粉(チーチョンファン・米粉の生地の蒸したもの)
糯米鶏(鶏肉のちまき)
などなど。
この日も家族4人でおなか一杯たべて、
約RM160(≒約4,400円)
大満足の週末の朝ごはんでした。
週末の朝ごはんに、家族や友達を誘って飲茶おススメです♪