Home > Malaysia Food > Groumet > 【マレーシア】6-8月はフルーツの季節!〇〇なドリアンはクサくない!?2021-08-022021-08-02Groumet 目次 6月―8月はフルーツの季節ドリアンランブータンCempedakマンゴスチン6月―8月はフルーツの季節 こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。一年中夏のマレーシアですが、フルーツの季節と呼ばれる時期が2回あります。1つは6月~8月、もう1つは12月~2月。ということで、実は今マレーシアはフルーツの季節なんですね。8月に入って少し季節も終盤にはなってきましたが、この時期になると、道端に期間限定のドリアン屋台が出没。そして、家にいると、どこからともなく、ドリアンのにおいが漂ってきて、「今日も、どこかの家でドリアン食べてるね~」なんて会話が多くかわされるようにもなります。という事で、マレーシアで6-8月が旬のフルーツをピックアップしてみました。 ドリアン まずは、なんといってもフルーツの王様のドリアン。うちのマレーシア人夫も、もれなくドリアンが大好き。この日も近所のドリアン屋台に立ち寄り、一つ一つ手に取っては、クンクンにおって選定。目にかなうものを見つけて、お店の人に渡すと、少し開けて中身を見せてくれます。お店の人が、「いいドリアン!」と周りの人にも見せているのを見て、『当たりだったね』というと、『誰が選んだと思うの?当たり前だよ。』という返事が返ってきました。笑ドリアンというと、『独特のニオイ』があまりにも有名ですが、実は新鮮なうちは全然クサくないんです。あまーい香りで、え!これがドリアン?と驚くと思います。ドリアンといえば、そのニオイからホテルへの持ち込みは禁止、数軒先の人が食べていてもニオイでわかるし、食べた翌日でも家にニオイが残っていることもあるくらい、ものによっては強烈です。が、この日のドリアンは、その場で食べることが出来ないので、そのまま袋に入れてお持ち帰りでしたが、車も家もほんのり甘い香りが漂う程度で、全然においませんでした。ドリアンの独特のにおいは、収穫して時間が経つことで実が発酵するからだそうで、新鮮なドリアンびっくりするくらいクサくありません。ドリアンシーズンになると、期間限定の屋台がいろんなところに出没しますが、農家(持ち主)から直接買い取って売っていることが多いので、新鮮なドリアンに出会う可能性も高いですよ!ということで、ドリアン好きの方は、ぜひ匂いをかいでドリアンの目利きに挑戦してみてくださいね! 写真真ん中あたりに小さな実のようなものがありますが、これは、ドリアンの花のつぼみ。この後花が咲いて、受粉したもののみに、実がなるそうです。 ランブータン 写真のうち、ウニみたいな周りにひげがある赤色のほうがランブータン。ランブータンもこの時期が旬です。周りのひげのようなものは、柔らかいので痛くありません。皮に爪で割れ目を入れて、手で簡単に剥けます。中身の見た目はライチに似て、みずみずしくてとても甘く、くせもないので、食べやすくてオススメです。とても甘いので、こうやって売っているものは、アリももれなくたくさんついてきます。笑なので、ウチは買った後は、すぐに全部皮をむいで実だけを容器に入れ、冷蔵庫で冷やして食べています。中に種があるのですが、この種の皮が実とくっついてうまく取れないのですが、気にせず食べます。 Cempedak cempedakのフライ 道端にある屋台 Cempedakは、上のランブータンの写真の左に売られているフルーツです。ローカルフルーツすぎて、正しい英語名があるのかさえわかりません。よく似たフルーツにジャックフルーツがあるんですが、マレーシア人でもどっちがどっちがよくわからないという人も多いようです。Cempedakの方が、ジャックフルーツより甘くて、香りが強いといわれていて、そのままでも食べますが、写真のように衣をつけフライにして、スナック感覚で食べたりもします。中に大きな種があり、ゆでると中身が食べられます。 マンゴスチン フルーツの女王Mangostin(マンゴスチン)。 厚い皮に覆われていますが、意外と柔らかく、爪で割れ目を入れ、そこから皮が剥けます。アボカドのように、周りにナイフでくるっと切れ目を入れ、まわすときれいに実が現れますよ。 甘さの中に酸っぱさもあって、くせもなく食べやすくてオススメです。中に種があるので、注意が必要です。 その他にも、Duku Langsat(ドゥク・ランサ)という小さいジャガイモがブドウのように房状になっているフルーツなどもこの時期が旬。こちらも見た目ライチに似た実で、味はさわやかな甘さ。これも中に種が入っています。 マレーシアでフルーツは1年中売っていますが、1年中いつでもとれるフルーツ以外のものは、収穫の時期以外は、輸入したものになります。 フルーツでも何でもそうですが、旬の時期に食べるのが新鮮でおいしいですよね。マレーシアでは、日本とはまた違ったフルーツがたくさん楽しめるので、この時期ならではの旬のフルーツ、おススメです。 最後までお読みいただきありがとうございます!↓そのほかのブログはコチラ↓ 関連 タグ:クサくないドリアンフルーツマレーシアマンゴスチンランブータン旬