Home > Malaysia Food > Groumet >

マレーシア人はMILOHOLIC!飲むだけじゃないMILOメニュー

こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

マレーシアの国民ドリンクといえば、『MILO』。
マレーシアでは、『ミロ』や『マイロ』と言い方が分かれていますが、マレー語読み(ミロ)と英語読み(マイロ)で分かれているようです。

一時期、日本でも大人気となり一時販売停止となりましたが、マレーシア人のMILO愛はそんなもんじゃありません。

スーパーで売っている飲み物(1つの商品)の中で、一番面積を占めているのは『MILO』
大きなスーパーだと、こんな風に一面占めていることも珍しいことではありません。

そして、MILOは、ホーカー(マレーシア版フードコート)やコピティアムではどこにでもあるドリンクメニューの一つ。

日本だと子供の飲み物という印象が強いですが、ここマレーシアでは、子供だけでなく、大人もMILOが大好きなんです。

そう、マレーシア人は、MILOHOLIC!

そしてなんと、マレーシアには『Milo Dinosaur』なるMILOづくしのメニューがあるんです。

飲み物のMilo Dinosaurは、MILO(アイスドリンク)の上に更にMILO(粉)を山盛り載せています。

飲み物だけじゃなく、食べ物にもたくさん使われていますよ。
例えば、ロッティ―チャナイの中に、MILOを入れて焼いた『Roti Milo』や、パンやケーキやワッフルなど多くのデザートにもMILOがたっぷり使われた『Milo Dinosaur』のメニューがあります。

ROTI MILO
Milo Dinosaur
myNEWS.comのHPより

どうですか?
MILOをつかったメニューがこんなにたくさんあるとは、マレーシア人はどれだけMILO好き?って思ったのではないでしょうか。

マレーシアに来た際は、ぜひ色んなMILO商品を試してみてくださいね~♪

こちらから海外在住の方のブログがいろいろ読めます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ