Home > Malaysia Food > Groumet >

外食天国マレーシア。主婦最強の味方の外食は、エコノミーライス・経済飯!

こんにちは、にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

マレーシアに移住してよかったことの一つは、外食がめちゃくちゃ気軽ってことでしょうか。その中でも、主婦最強の味方の外食をご紹介します!

呼び方はいろいろですが、中華系のお店はたいていエコノミーライス・経済飯・ミックスライスといいます。上の写真で見てわかるように、お惣菜のお店です!

ランチにディナーに利用出来て、ご飯とのセット、おかずだけ、ご飯だけ、自分の好きなように利用が可能です。

プラスで嬉しいのは、普段が子供があまり食べない野菜(セロリとかゴーヤ)、を使ったものとか、辛いものとか、それぞれ自分の好きなものを好きなように食べれるし、たいていのエコノミーライス専門店は、お茶やお水、スープも無料でついてくること!最高です。

エコノミーライスの注文方法

注文はとっても簡単です!

その場で食べるときは、定員さんに、『マカン シニ。(ここで食べます)、ナシ  サトゥ(ご飯一つ)』といってご飯をもらいましょう。

ちなみに、マレー語の1から9までは、
※サトゥ・ドゥア・ティガ・アンパッ・リマ・アナム・トゥジュ・ラパン・センビラン

もちろん、英語でも大丈夫です!
そうすると、お皿にご飯を入れてくれるので、それを受け取ります。あとは、好きなものを好きなだけ取って、最後にお会計!以上です。とても簡単。

持ち帰りの時は、店員さんに『ブングス』もしくは、『ターパオ(打包)』と、合わせて数を言いましょう。

すると、持ち帰り用の容器にご飯を入れてくれるので、それを受け取ってあとはココで食べるときと同じように好きなものを入れます。

おかずだけを持って帰ることも出来ます。
ご飯がいらない場合は、『ブングス。タマウ(タパヤ)ナシ』といえば容器のみをくれます。自分で容器をもっていくことも出来るので、持って行った場合は、それを渡すとご飯を入れてくれます。

持ち帰り用の袋(ナイロン)が置いてある場合は、それをとって、それぞれ好きなものを入れ、最後に会計となります。

お気に入りのエコノミーライスのお店のYouTubeも参考までにどうぞ!

魅力は、種類の豊富さと安さ!

エコノミーライスが、主婦最強の味方だというのは、なんといってもお惣菜の数の豊富さと、安さ!
おかずはたいてい、野菜、豆腐、魚、肉料理があり、カレーも魚、肉のカレー、酢豚や麻婆豆腐など中華料理定番のモノや、マレーシアの家庭料理があり、これはこうやって料理するんだ!というのがあったりして参考にもなります。

そして、エコノミーライスというだけあって、値段がとても安い!これが主婦には一番うれしい。家族それぞれいろんな料理をとったら、食事を作るよりも安いので!

とはいえ、エコノミーライスの値段は、実は、店の人次第。
大抵は、野菜1品いくら、肉1品、魚1品というのがあって、品数によって値段が決まるようですが、1品のとった量によって多少差し引きもあるので、同じお店でも、人が違えば、同じような内容でも値段が違ったりします。笑

この日は、この量で、合計なんと約RM30(約780円)!!安すぎるっ!
それにしても、この日の量は取りすぎですね~。

マレーシアで手軽で最強なお店、ミックスライス、ぜひお試しあれ!