Home > Malaysia Food > Groumet >

【Lavender】ローカルの人気パン屋さんで買うべき1品とは?

こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。

パン屋シリーズ第2弾!先日ファミマの人気スイーツをおろしている日本人経営のパン屋さんをご紹介しましたが、今回は、今回はローカル経営の大人気パン屋さんの「Lavender」!

最初は、パンやデザートを日本語名で売っているものがあるので、ここも日本人経営のパン屋さんとばかり思っていたら(それくらい味のクオリティも高い)、ローカル経営のお店で、ジョホール(JB)のお店が発祥でした。HeadquarterもJBにあります。

KLで9店舗とJBで6店舗、シンガポールのチャンギ空港にも展開しているようです。KLだと主なショッピングセンターに入っているので、行ったことあるよという人も多いかと思います。

ミッドバレー店やパビリオン店によく行きますが、いつも多くの人でにぎわっています。

Lavenderのおすすめポイント!

Lavenderのオススメポイントは、なんといってもパンの種類が豊富
菓子パンから総菜パン、ハード系のパンに、デニッシュなど、いつもたくさんの種類のパンが並んでいるので、いろんな好みに対応が出来ます。しかもたいていどのパンも、はずれが無く美味しい。

価格も、1個大体RM3~5(≒80円~135円 RM1=26.5 )程度とお手頃なのもうれしいポイントですね。ハード系のパンは、RM10越えのものもありますが、大体はお手頃価格。

左下の「Macha Red Bean Mochi」というパンは、その名の通り、抹茶味のパンにあんこと餅が入っていて、パン好き&餅好きには、見つけたら買わずにいられない一品です。

買うべき1品!

Lavenderで買うべき1品といえば、カヤジャム。
TraditionalとPandan Kayaの2種類ありますが、『Pandan Kaya(RM6.8≒180円)』がおすすめです♪

マレーシアに来て、カヤジャムのおいしさを知ったという人も多いかもしれませんが、カヤジャムは、ココナツのジャムで、カヤトーストは、コピティアムで食べる定番朝ごはんの一つ。

そして、カヤジャムは、一度お土産として渡すと、次回もリクエストがあるくらい、はまる人ははまるのでお土産にもオススメです。

Lavenderのカヤジャムは、見た目も可愛くてお土産に渡すのにもちょうどいいのですが、賞味期限が短いので少しだけ注意が必要です。

パン屋さんはケーキ屋さんでもある

マレーシアでは、パンだけ、ケーキだけを売っているというお店はあまりなくて、パン屋さんでケーキも売っています。

Lavenderももちろん、ケーキや、プリン、シュークリームなどスイーツもたくさん売っていて、箱詰めの焼き菓子とかもあるので、ちょっとした手土産を購入するのにもちょうどよくて、重宝しています。

以上、ローカル経営の大人気パン屋さんのご紹介でした。

こちらからもマレーシアや世界の様々な国の在住者の方のブログが読めます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ